住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ > ブログ > 知多市にてシングルカバー工事の現場巡回を行いました!
ブログ
知多市にてシングルカバー工事の現場巡回を行いました!
2021年01月28日
皆様こんにちは!
本日は、、知多市にて行ったシングルカバー工事の現場巡回を行いました!
今回の工程はルーフィング貼り付け施工です。
ルーフィングとは、屋根材(瓦やスレートなど)の下に貼り付ける防水シートのことです!

縦1メートル、横が20メートルほどです。
写真は、谷と呼ばれる屋根の平面同士がぶつかって沈んでいる部位です。
雨漏りの危険性が高い箇所であり、とても重要な部位です。
なので、先に写真のように谷をまたぐようにしてルーフィングを敷き、先張りしておきます。
このあと、平面からも張っていくので、谷部分は二重張りすることになります。
雨漏れの危険性が高いので、より雨漏りの心配が少なくなるよう、このような施工になります。

先張りが終われば、どんどん進めていきます。ルーフィングは巻いてある状態なので、屋根上で転がしながら貼り付けていきます。
ルーフィングは、屋根が仕上がると目には見えなくなってしまう部分です。
しかし、屋根の防水は屋根材とこのルーフィングの二つの機能が揃ってこそです。
目に見えない部分だからこそ、きっちり丁寧に施工していきます。
それでは今日はこのくらいで。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
本日は、、知多市にて行ったシングルカバー工事の現場巡回を行いました!
今回の工程はルーフィング貼り付け施工です。
ルーフィングとは、屋根材(瓦やスレートなど)の下に貼り付ける防水シートのことです!

縦1メートル、横が20メートルほどです。
写真は、谷と呼ばれる屋根の平面同士がぶつかって沈んでいる部位です。
雨漏りの危険性が高い箇所であり、とても重要な部位です。
なので、先に写真のように谷をまたぐようにしてルーフィングを敷き、先張りしておきます。
このあと、平面からも張っていくので、谷部分は二重張りすることになります。
雨漏れの危険性が高いので、より雨漏りの心配が少なくなるよう、このような施工になります。

先張りが終われば、どんどん進めていきます。ルーフィングは巻いてある状態なので、屋根上で転がしながら貼り付けていきます。
ルーフィングは、屋根が仕上がると目には見えなくなってしまう部分です。
しかし、屋根の防水は屋根材とこのルーフィングの二つの機能が揃ってこそです。
目に見えない部分だからこそ、きっちり丁寧に施工していきます。
それでは今日はこのくらいで。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!